放射線技師室について

診療放射線技師室では、患者さんの安全を最優先にした放射線診療を目指し、患者さんが安心して受診・検査ができるような環境整備を図り、サービス向上に努めています。平成25年4月よりCTを導入し、一般撮影をアナログからデジタル化いたしました。
診療放射線技師室では、患者さんの安全を最優先にした放射線診療を目指し、患者さんが安心して受診・検査ができるような環境整備を図り、サービス向上に努めています。平成25年4月よりCTを導入し、一般撮影をアナログからデジタル化いたしました。
CT検査とは、コンピューター断層撮影法の略で、身体に放射線を照射し、通過した放射線量の差をデータとし、コンピュータ処理することで身体の内部を画像化する検査のことです。骨で覆われている頭など、超音波検査で見る事の出来ない部分においてはCT検査が有効に活用されます。
1つの断面を撮影するのに1秒~数秒かかり、検査部位を正確に判断するため移動しながら撮影するため5分~10分かかります。